犬をダメにするソファのドギボー!ヨギボーのペット用ベッドは3サイズ
人をダメにするソファのヨギボーから犬用の「犬をダメにするソファのドギボー」(Doggybo)が登場!
大型犬から小型犬まで対応の3サイズ展開のペット用ベッドです。
愛犬のお昼寝用ベッドはもちろん、ドギボーは猫用のベッドにも使えます。
ドギボー(Doggybo)の価格とサイズ比較
「犬をダメにするソファ」として話題のペット用ベッドのドギボーは大型犬から小型犬まで使える3サイズ展開です。
分かりやすいように比較表を作りましたので参考にしてみて下さいね。
- Doggybo Max(ドギボーマックス)・・・ゴールデンレトリバーなどの大型犬対応のペットベッド。
- Doggybo Midi(ドギボーミディ)・・・柴犬やコーギーなどの中型犬対応のペットベッド。
- Doggybo Mini(ドギボーミニ)・・・チワワやトイプードルなどの小型犬対応のペットベッド。
【ドギボー(Doggybo) 価格・サイズ比較表】
Doggybo Max | Doggybo midi | Doggybo mini | |
---|---|---|---|
長さ | 約98cm | 約88cm | 約60cm |
幅 | 約75cm | 約67cm | 約50cm |
厚み | 約13cm | 約11cm | 約9cm |
価格 | 12,800円(税抜) | 9,800円(税抜) | 6,980円(税抜) |
ドギボー(Doggybo)は4色展開
ドギボーはマックス、ミディ、ミニの3サイズ共通で、
- ネイビー
- チョコレートブラウン
- キャメル
- ダークグレー
の4色展開です。
落ち着いた色合いで汚れが目立ちにくいのがいいですね。
ドギボー(Doggybo)の洗い方と素材
ドギボーはアウターカバーのみ選択が可能で、洗濯機で洗う場合はメーカーによって表示は異なりますが、「ドライコース」や「おしゃれ着コース」を使用してください。
そして洗濯後は、洗濯機の低温乾燥か平干しをして乾かしてください。
禁止事項としては、漂白剤とアイロンになります。
ドギボーのカバー素材
- ポリエステル 58%
- コットン 31%
- ポリウレタン 11%
ドギボーのインナーカバー素材
- ポリエステル 87%
- ポリウレタン 13%
ドギボーの充填剤素材
- ポリエステル 80%
- EPS(発泡スチロール)ビーズ 20%
ドギボー(Doggybo)のカバーは爪で破れない?
犬や猫を飼っていると、「ワンコがペット用ベッドを噛んでボロボロになってしまった…」という経験をしたことがあるかもしれません。
ヨギボーもドギボーも伸縮性のある生地なので、人が乗ったり犬や猫が乗る分には破れたりすることはありません。
ただ、鋭い爪で引っかいたり、噛まれたりすると破れる可能性があります。
特に、噛み癖のある子犬やイタズラ好きのワンコには注意が必要です。
もし、
- 「噛まれてもボロボロにならないペット用ベッドがほしい…」
- 「丸洗いできるペット用ベッドがほしい…」
という場合は、オーストラリア発でおしゃれなデザインのペットベッド「ペットラウンジ」がおすすめです。
愛犬に合わせてベッドの大きさは、S・M・L・XXLの4サイズ展開。
小型犬から大型犬まで、どんな体型のワンコにもフィットします♪
「ペットベッドはずっと使い捨てだった…」という場合は、耐久性抜群で丸洗いできるおしゃれなペットベッドを一度チェックしてみてください♪